人気ブログランキング | 話題のタグを見る

来年から住民税激増!?

話題にするのが遅いのかもしれませんが、いきなり思い立って気になったので、
今日は住民税の税率変更について書いてみたいと思います。

「三位一体改革」とやらの結果、住民税と所得税の税率が変わりますよね・・・。
これまでは、あっそ、ぐらいにしか思っていなかったのですが、
よーく考えたらこれは大問題では???

これまでは住民税の税率は所得に応じて3段階あったものが、
所得の多い少ないに関わらず、一律10%になります。
高額所得者の多い地域に税収が集中するのを緩和するためだとか。
で、その分所得税が低くなるから全体の税金支払額は変わらないんですよぉ~、
ってのが売り文句らしいですが、これって移住者にとっては大問題では???

つまり、(かなりの所得がある人以外は)住民税分が増えるってことは、
いくら所得税が低くなっても、住民税しか払わなくってよくなる移住者には、
負担が増えるということなのでしょうか?

で、ここで問題になるのは適用される時期です。
パンフレットには、「この改正は、平成19年6月徴収分から適用される」とあります。
な、なぬっ!

うちは年内の出国はもうあきらめています。
仕事をやめる時期によりますが、今からだと年内に辞めれれば万々歳って感じなので、
準備やなんかも含めると移住するのは確実に来年になります。
で、住民税もこれまでの額から計算して、大体このぐらいだろう、痛いけど仕方ないね・・・
と話していたのですが、これが2倍となると痛いにもほどがあるぅ!
来年は日本では働かないだろうから、所得税が減ったところでうちには関係なし!

で、所得がない人はどうなるのだろうと思って色々と調べてみましたが、
よくわからないので、役所に問い合わせてみました。
そしたら役所の人もちょっとよくわからないようで、確実なことをお答えしたいから
時間ちょーだい、と言われました。でも、移住しないまでも、来年から仕事やめちゃう人って
いるよね、多分。そういうケースは考えてあるはずだ・・・・と思いたい。

・・・・と、役所のお兄さんから電話来ました!
なにやら経過措置というのがあるらしいです。
でも、いったん納めて、平成20年になって減額分帰って来るって感じのようで、
今いる土地には家族も親戚も住んでいないし、どうやって手続きするんだ?
聞いてみましたが、お兄さんも「すみません、まだ勉強不足で」というばかりで、
結局、資料を送ってくれるのと、あとは実際に決まったときに個別に相談しに行くことに
しました。

というわけで、減額措置があとから有効になるにしても、
一旦はその2倍近くになる市民税を支払わないといけないようです。
6月からの半年とはいえ、つらいですのぉ・・・。
# by lakemackenzie | 2006-11-01 16:12 | Rinの落書き

オーストラリア映画祭 第二弾 (Japanese story)

オーストラリア映画際でJapanese storyを見てきました。
先週も行きましたんで、これで2度目です。
今回は人気の映画なのか、日本初公開だからなのかわかりませんが、上映30分
前で受付前に行列ができてたことにびっくりしました。

映画は面白かったですねー。

(すでに、色々な方のブログでのコメントの繰り返しになる部分がありますが)

ステレオタイプの日本人の描写には、皮肉が込められてる部分が結構あって、自分は
オーストラリアに行っても、こんな風にはならないぞって思いました。
でも、後で冷静になって思い返すと結構、的を得た描写かもって思いましたけどね。

特に自分は地質関係の仕事をしているため、準主役日本人がオーストラリアの工場や工事
現場で、スケールの大きさだけに必ず興味を示すところなんかはバカにされてるよなって思いながらも、自分が研修でオーストラリアに行ったときも同じようなところに興味を持ってたなって
思い出しました。

他にも、色々日本人の描写がありましたが、関係を持ってしまうときの日本人男性の態度には特に違和感がありましたね。

映画そのものは、予想できない展開で私はひきつけられました。これまでに見たことのない切り口が色々ある映画でした。たとえば、なかなか遺体処理にあそこまでやらないですよね。(いい意味で)

なかなか見ごたえのある映画でした。
# by lakemackenzie | 2006-10-29 00:28 | HIRO落書き

行ってきました、オーストラリア映画祭

日曜日に、Hiroに誘われオーストラリア映画祭に行ってきました。

正直、ジャパニーズストーリーにはかなり興味があったのですが、
他のものがどんなのがあるのか全く見ていなかったので、
行く気満々のHiroに連れられていったような形であまり期待していなかったのですが、
実際にはちょっと居眠りしていたHiro本人よりも楽しんで帰ってきました♪

観た映画は「わが青春の輝き(My Brilliant career)」

1980年代が舞台なので、オーストラリアを実感というよりも、
昔のフェミニズムの葛藤の物語という感じでしたが、
あえてオーストラリアを感じたシーンは、
 ・ パブのシーン
 ・ お金持ちでもちょっとワイルドなところ
 ・ 羊と牛いっぱい
 ・ 朝起きたときに聞こえてくる鳥の泣き声

ストーリー性は結構ちゃんとあって、それなりに面白かったのですが、
最後だけはちょっと、ええっ!って感じでしたね。
さすがオーストラリア映画、タダでは終わりません。

ここから先はこの先この映画を観る予定がある方は読まないでくださいね。

器量がよくなく、家族(開拓者)の手伝いもせず、夢(作家か女優?)をおいかける
主人公のシビラさんは、家族にもてあまされ、お母さんの実家(これが金持ち)に
引き取られるのですが、そこでもおてんば振りを発揮し、まったく嫁に行く気配の
なさに、おばあさんも手を焼くのです。そーんなある日、辺りでも超モテモテの
青年実業家ハリーさんと恋に落ちます。ケーキばっかり食べていたら、スルメが
やたら新鮮で美味しく感じたっていうあのよくあるパターンです。

で、すったもんだの末、求婚されるのですが、シビラさん結婚はしたくない。
それでも、全不動産を失ったハリーさんの告白を聞いたシビラさんは
「あなたを支えたい」といって結婚をOKするのですが、「2年だけ待って」と。
自分探しをしたいから、と。こんな昔からあったのですね、「自分探し」

そして2年が経過。

けなげにシビラさんを思い続けていたハリーさんはシビラさんを迎えにきます。
頑張って全財産も取戻し済み!です。
そんなハリーさんに、シビラさん言いました。
「やっぱり結婚できないわ」

ええーーーーーっ!そ、そんなぁ~。

理由は「結婚したらあなたをdestoryしてしまいそうだから」
(そんなこと2年前に言ってくれよ・・・)

最後は、シビラさん、なぜか自分の家まで持ち、念願の処女作を書き終え、
ポストに投函して朝日だか夕日高に向かってたたずみエンディング。

ああ、ハリーさんの2年間はなんだったんでしょうね。

「いいじゃん、結婚してお金持ちになって、大好きなダーリンと一緒に暮らしながら
作家になれば」とか思いましたが、「結婚しながら、仕事もしたいよ、だから家事は
分担してね♪」とお願いできちゃう現代の私と違い、その昔は結婚したら
やっぱり妻として生きるしかなかったのでしょね。
その時代に生まれていたら、間違いなく私も男をdestoryする駄目妻だったでしょうね。
(あ、今でも?)

でも、このエンディングにこそ、一番オーストラリアを感じてしまったのは
私だけでしょうか?

例えば鍵屋さんや配管工さんなどに、
「Just a second! Won't be Long!」
といわれて、日暮れ頃にしびれを切らして連絡すると
「Sorry. I cannot go today」とか言われたことはありませんか?

オージーの「ちょっとだけ待ってて」には気をつけましょう
という教訓を再確認した有意義な(?)映画祭でした。

Hiroは今晩のジャパニーズストーリーをどうしても見たいようですが、
どうでしょうねぇ・・・時間的に無理かな?
# by lakemackenzie | 2006-10-24 11:33 | Rinの落書き

親への説明 第二弾!

前回の親への説明は、直接会って話をしたんですが、
ちょっと突然すぎて刺激が強すぎ、あまりいい結果が得られなかったので、
今回の説明では、電話で先に軽く伝えることにしました。
「こんなことを考えているんやけども、どう思う?」って感じで。
話を聞いてみると、頭ごなしに否定する感じではなかったので、
どんどん話を進めていき、結局は突っ込んだ話まですること
ができました。最終的には、

「二人でしっかり考えて決めたことなんやったら、やったらいい」

と言ってもらいました。
以前はこっちの両親は問題ないやろうって思ってたんですが、
前回のことがあったんで、少し心配になってました。いやーホッとしました。

最近の取り組みが移住に直結していて、
「あ、ほんとに移住するんやな」って改めて感じます。
(これまでずっと真剣に移住しようとやってきたんですけどね。変な話です。)

次の私の課題は会社への説明です。本来であれば、ビザがちゃんとGrantされてからにしたいんですが、会社の繁忙期も始まった感があり、中途半端なことにならないうちに、って思ってます。また、報告jします。
# by lakemackenzie | 2006-10-21 08:51 | 移住準備

作業完了!

月曜日の夜、すべての資料をそろえてメールで送付しました。
これで私達がやる作業はすべて完了です(だと思います)。
ヤッター!

あとは、今日問題なくクリニックから健康診断結果が発送されれば、
最終審査に入るはずです。

早く良い連絡が来ることを祈りながら、
あとは残り少なくなってきた日本の生活を楽しみながら待ちたいと思います。
(あ、片付けなどもはじめなくては・・)
# by lakemackenzie | 2006-10-18 12:14 | 移住準備